横浜国立大学 教育学部 理科教育講座/理科専門領域


最終更新日:Saturday, 25-Mar-2023 08:27:03 JST

最初に

  1. 以下に示している時間割は、ひとつの案であり、必ずしもこの通りに履修する必要はありません。
  2. 時間割は年度により変更されることが多いので、必ず履修の手引きやその年度の時間割表をみて、自分自身で確認してください。
  3. 間違いなどを見つけた場合は、管理人に連絡してください(うさぎの人です)。

全学教育科目履修案内(教養教育履修案内)

教育学部 履修手引

教育内容に関する最新の情報はこちらで公開されています


時間割案


1年生

注意

  1. 2年生で履修する「スクールデー実践」には履修要件があり、「教育実地研究」(1年次秋学期)を修得していなければなりません。
  2. クラスが指定されている科目は間違えないように注意してください。
  3. 以下の案以外に、さらに、全学教育科目がいくつか必要になります。詳しくは、履修手引で確認してください。


曜日 1限目 2限目 3限目 4限目 5限目
基礎演習
(2単位)クラス指定
教職入門
(2単位)
  外国語実習(自立英語)
(1単位)クラス指定
 
小教専
[理科・家庭科・算数]
(2単位)クラス指定
小教専
[国語・家庭科・算数]
(2単位)クラス指定
  日本国憲法(2単位)
(全学教育科目・人文社会系)
 
健康スポーツ演習A
(2単位)クラス指定
  健康スポーツ演習A
(2単位)クラス指定
   
小教専
[音楽・図工・体育]
(2単位)クラス指定
小教専
[音楽・図工・体育]
(2単位)クラス指定
外国語実習(英語WP)
(1単位)クラス指定
  小教専
[生活科・社会]
(2単位)
コンピューティング
(オンデマンド)
(2単位)クラス指定
コンピューティング
(オンデマンド)
(2単位)クラス指定
     
集中
不定期
「小教専生活科」(2単位)



曜日 1限目 2限目 3限目 4限目 5限目
物理学概説Ⅰ(1単位) 地学概説Ⅰ(1単位) 総合的な学習の時間の理論と実践
(1単位)クラス指定
外国語実習(英語LR)
(1単位)クラス指定
 
化学概説Ⅰ(1単位) 生物学概説Ⅰ(1単位) 情報通信技術の活用
(1単位)クラス指定
小教専
[国語・家庭科・算数]
(2単位)クラス指定
小教専
[理科・家庭科・算数]
(2単位)クラス指定
特別支援教育総論
(1単位)クラス指定
日本国憲法(2単位)
(全学教育科目・人文社会系)
 
健康スポーツ演習A
(2単位)クラス指定
道徳教育の理論と方法
(2単位)クラス指定
健康スポーツ演習A
(2単位)クラス指定
   
小教専
[英語・音楽・図工]
(2単位)クラス指定
小教専
[英語・音楽・図工]
(2単位)クラス指定
外国語実習(英語WP)
(1単位)クラス指定
  小教専
[生活科・社会]
(2単位)
教育実地研究
(2単位)上限から除外
教育実地研究の実施時間帯が都合により変わる可能性があるので、あけておくこと。
集中
不定期
「小教専生活科」(2単位)

2年生

注意

  1. 「スクールデー実践」には履修要件があり、「教育実地研究」(1年次秋学期)を修得していなければなりません。
  2. 3年生で履修する「教育実習Ⅰ」には履修要件があり、
    ① 2年次終了時点で60単位以上取得していること
    ② 「教育実地研究」(1年次秋学期)を修得していること
    ③ GPAが2.0以上
    です。注意してください。
  3. 3年生で履修する「教育実習Ⅱ」には履修要件があり、
    ① 「教育実習Ⅰ」を履修していること
    ② 物理学、化学、生物学、地学の各「概説Ⅰ」、「概説Ⅱ」、「概説Ⅱ」、および、各「実験Ⅰ」、「実験Ⅱ」をすべて履修していること
    です。注意してください。
  4. クラスが指定されている科目は間違えないように注意してください。


曜日 1限目 2限目 3限目 4限目 5限目
教育経営
(2単位)
教育社会学
(2単位)
生物学実験Ⅰ(1単位)上限から除外 実験が長引く可能性があるので、あけておくこと。
再履修科目がある場合には、実験の担当教員に相談すること。
物理学実験Ⅰ(1単位)上限から除外
教育課程論
(1単位)クラス指定
中等教科教育法(理科Ⅱ)
(2単位)上限から除外
地学実験Ⅰ(1単位)上限から除外
教育方法論
(1単位)クラス指定
化学実験Ⅰ(1単位)上限から除外
初等教科教育法
[理科・数学・音楽]
(2単位)クラス指定
初等教科教育法
[家庭・数学・音楽]
(2単位)クラス指定
教育相談の理論と方法
(2単位)クラス指定
特別活動論
(2単位)クラス指定
 
生徒・進路指導論
(2単位)クラス指定
中等教科教育法(理科Ⅰ)
(2単位)上限から除外
初等教科教育法
[社会・保健体育・図画工作]
(2単位)クラス指定
初等教科教育法
[英語・保健体育・国語]
(2単位)クラス指定
初等教科教育法
[国語・図画工作]
(2単位)クラス指定
化学概説Ⅱ(1単位) 地学概説Ⅱ(1単位) 物理学概説Ⅱ(1単位)    
  生物学概説Ⅱ(1単位)  



曜日 1限目 2限目 3限目 4限目 5限目
教育の思想と歴史
(2単位)クラス指定
教育の心理学
(2単位)クラス指定
生物学実験Ⅱ(1単位)上限から除外 実験が長引く可能性があるので、あけておくこと。
再履修科目がある場合には、実験の担当教員に相談すること。
教育の心理学
(2単位)クラス指定
教育の思想と歴史
(2単位)クラス指定
化学実験Ⅱ(1単位)上限から除外
物理学概説Ⅲ(1単位) 初等教科教育法[生活科]
(2単位)
地学実験Ⅱ(1単位)上限から除外
化学概説Ⅲ(1単位) 物理学実験Ⅱ(1単位)上限から除外
初等教科教育法
[家庭・数学・音楽]
(2単位)クラス指定
初等教科教育法
[理科・数学・音楽]
(2単位)クラス指定
中等教科教育法(理科Ⅳ)
(2単位)上限から除外
   
中等教科教育法(理科Ⅲ)
(2単位)上限から除外
生物学概説Ⅲ(1単位) 初等教科教育法
[社会・保健体育・図画工作]
(2単位)クラス指定
初等教科教育法
[英語・保健体育・国語]
(2単位)クラス指定
初等教科教育法
[国語・図画工作]
(2単位)クラス指定
地学概説Ⅲ(1単位)
スクールデー実践A(教材研究)
(2単位)上限から除外
スクールデー実践の実施時間帯が都合により変わる可能性があるので、あけておくこと。
スクールデー実践B(初等教育フィールドワーク研究)
(2単位)上限から除外
スクールデー実践C(アシスタント・ティーチャー)
(2単位)上限から除外
集中
不定期
「初等生活科教育法」(2単位)

3年生

注意

  1. 「教育実習Ⅰ」には履修要件があり、
    ① 2年次終了時点で60単位以上取得していること
    ② 「教育実地研究」(1年次秋学期)を修得していること
    ③ GPAが2.0以上
    です。注意してください。
  2. 「教育実習Ⅱ」には履修要件があり、
    ① 「教育実習Ⅰ」を履修していること
    ② 物理学、化学、生物学、地学の各「概説Ⅰ」、「概説Ⅱ」、および「実験」をすべて履修していること
    です。注意してください。
  3. 4年次に履修する「卒業研究」には着手要件があり、
    ① 「教育実習Ⅰ」を終了していること
    ② 3年次秋学期の「課題研究B(ゼミナール)」を修得していること
    です。注意してください。
  4. 「特講Ⅰ」および「特講Ⅱ」は、研究室配属された分野から2科目、他の4分野から1科目以上を選択し、計6科目以上履修すること。
     なお、「物理学」については「特講Ⅰ」を優先して履修すること。
     ただし、副免取得を希望する者はこの限りではない。
  5. 春学期の「物理学特講Ⅰ」、「地学特講Ⅰ」、「化学特講Ⅱ」、「生物学特講Ⅱ」は、教育実習期間(8週間)を除く期間に開講します。
  6. 秋学期の「地学特講Ⅱ」は、第4ターム期間に開講予定です。


曜日 1限目 2限目 3限目 4限目 5限目
      地学特講Ⅰ
(2単位)
    物理学特講Ⅰ
(2単位)
 
         
化学特講Ⅱ
(2単位)
生物学特講Ⅱ
(2単位)
 
         



曜日 1限目 2限目 3限目 4限目 5限目
  物理学特講Ⅱ
(2単位)
     
         
生物学特講Ⅰ
(2単位)
化学特講Ⅰ
(2単位)
     
    地学特講Ⅱ
(2単位)
 
         
集中
不定期
「課題研究B(ゼミナール)」(2単位)
「理科教育特講Ⅰ」(2単位)
「理科教育特講Ⅱ」(2単位)

4年生

注意

  1. 「卒業研究」には着手要件があり、
    ① 「教育実習Ⅰ」を終了していること
    ② 3年次秋学期の「課題研究B(ゼミナール)」を修得していること
    です。注意してください。
  2. 指導教員の担当する「卒業研究」(通年)および「総合演習」(春学期)の履修を忘れないように気を付けてください。
  3. 物化生地の実験、または、概説Ⅱの再履修者は、不定期科目を履修登録し、2年生向けに開講されている実験Ⅰ&Ⅱ、または、概説Ⅱ&Ⅲに出席してください。


曜日 1限目 2限目 3限目 4限目 5限目
    生涯学習概論
(2単位)
   
         
         
         
         
集中
不定期
「総合演習」(2単位)
「卒業研究」(通年4単位)



曜日 1限目 2限目 3限目 4限目 5限目
         
         
         
         
教職実践演習の実施時間帯が都合により変わる可能性があるので、あけておくこと。 教職実践演習
(2単位)上限から除外